記事内に広告が含まれています。

2025年「流星群」一覧表:星空観察を楽しもう!

流星群

2025年の主な流星群を一覧表にまとめました。ご活用ください。

この記事の後半では、とても優れている無料プラネタリウムソフトもご紹介しています。

スポンサーリンク

「2025年流星群」一覧表

流星群名 活動期間 ピーク日時 月齢 条件 特徴
しぶんぎ座流星群 12/28~1/12 1月4日 00:00頃 月齢4 三大流星群の一つ
こと座流星群 4/16~4/25 4月22日 22:00頃 月齢24 比較的小規模な流星群
みずがめ座η流星群 4/19~5/28 5月6日 12:00頃 月齢8 春の代表的な流星群
うしかい座流星群 6/22~7/2 6月27日 20:00頃 月齢2 普通 比較的小規模な流星群
みずがめ座δ流星群 7/12~8/23 7月31日 月齢6 夏の夜空を彩る流星群
やぎ座流星群 7/3~8/15 7月30日 月齢5 比較的小規模な流星群
ペルセウス座流星群 7/17~8/24 8月13日 05:00頃 月齢19 普通 三大流星群の一つ
りゅう座流星群 10/6~10/10 10月9日 04:00頃 月齢17 比較的小規模な流星群
オリオン座流星群 10/2~11/7 10月22日 21:00頃 月齢0 秋の代表的な流星群
しし座流星群 11/6~11/30 11月18日 03:00頃 月齢27 時々大出現が見られることで知られる
ふたご座流星群 12/4~12/17 12月14日 07:00頃 月齢25 普通 三大流星群の一つ
こぐま座流星群 12/17~12/26 12月23日 01:00頃 月齢3 比較的小規模な流星群

※しぶんぎ座流星群は年末年始の流星群として知られていますが、活動期間が1年の最初と最後をまたいでいるため、表に2024年末と2025年初頭と記載しました。

2025年流星群一覧の補足説明

ピーク日時

ピーク時刻はあくまで目安であり、前後する可能性があります。

流星観測は、自然現象のため、必ずしも多くの流星が見られるとは限りません。ご了承ください。

月齢

月齢が小さいほど月明かりの影響が少なく、観測条件が良いとされています。

観測条件

月明かりの影響が少なく、多くの流星を観測できる可能性が高い。
普通 月明かりの影響がある程度あるが、観測は可能。
月明かりの影響が大きく、観測が難しい。

観測の際の注意点

安全な場所

交通量の少ない安全な場所を選びましょう。

防寒対策

夜間の観測は冷え込むため、暖かい服装で出かけましょう。

光害

街灯などの光を避け、できるだけ暗い場所を選びましょう。

寝転んでの流星群観測もおすすめ

広い範囲の星空を観測するために、レジャーシートなどを敷いて寝転んで観測するのもおすすめです。

星空に願いを込めて、2025年も素晴らしい流星群ライフを!最後に無料のプラネタリウムソフトをご紹介します。

3Dプラネタリウムソフト「Stellarium」

天文シミュレーションソフト「Stellarium」などを利用すると、自分の住んでいる場所から見える星空をシミュレーションできます。

参考:Stellarium 活用のススメ(PDF資料)

Stellariumは、無料のオープンソースプラネタリウムです。また、裸眼や双眼鏡で見える星空と同等の、リアルな3Dの星空を表示します。

引用元:Stellarium

以下は、Stellariumの使い方を説明してくれている動画(YouTube)です。

2つご紹介します。

Stellariumは、デフォルトで60万以上の恒星と8万以上の星雲・星団の情報を持っており、さらに追加すると1億7700万以上の恒星と1000万以上の星雲・星団の情報を確認できます。

(※Stellariumのバージョンや追加されたデータセットによって変動する可能性があります。)

Stellariumの追加データに関してですが、恒星や星雲星団の情報を増やすための追加データは基本的に無料で提供されています。

デフォルトのデータに加えて、設定やプラグインを使って膨大な天体データを追加することができます。

ただし、使用するプラットフォーム(デスクトップ版やモバイル版など)によって、一部の機能や追加データに対して有料のバージョンが存在する場合もあります。

例えば、モバイルアプリ版では一部の機能が有料になることがあります。

タイトルとURLをコピーしました